成高造園
山形県山形市大字青野511-3
jyoko@jyokozouen.com
080‐1849‐1599
023‐641‐8367
Jyokozouen
電話番号
雪 囲 い
山形 造園 成高造園 雪囲い
山形 造園 成高造園 雪囲い
この杭が出ていると見た目が悪い
↑
↑
↑
山形 造園 成高造園 雪囲い
豪雪地帯での雪囲いです。雪の多い地域はどうしても強度が重視され細木でガッチリと組んで見た目は二の次になりがちですが、細木の骨組みに竹を編むとどうでしょう?強度はもちろん見た目も華やかになります。こういった魅せる雪囲いは料亭やホテル、旅館のお客様におススメです!
山形 造園 成高造園 雪囲い
山形 造園 成高造園 雪囲い
お宅のお庭も成高造園自慢の技術で、賑やかで豪華な雪囲いをしてみてはいかがでしょうか(^^)?
ちなみに材料のお預かりもしておりますので、家に保管スペースの無い方もご安心ください!
左側の写真は玉物の個別の小屋掛けです。材料は割竹を使う事により庭全体のアクセントとなり、庭が生えます。
右側は竹立てです。竹立ては通常太い竹で3~4本で設置するのが一般的ですが、成高造園では、少なくとも4、5本から12本程度で長い竹を設置します。そうするとどうでしょう?強度も増し、なんといっても見た目が華やかです。この二つの雪囲い技術は、まず他では見られない成高造園の独自の技術です。

最近は以前と比べ雪が少なくなり、雪がない状態の雪囲いを見る期間が増えました。そこで今の雪囲いは、ただ雪から植木を守るだけではなく、見た目(華やかさ)も重要になってきています。しかし冬の終盤には水分が多く含んだ重たい雪が降り、植木の大事な枝が折れてしまっているお宅も多く見受けられるようになってきました。
そこで現代は、以前より強固に尚且つ、見た目もより華やかな雪囲いが求められているわけです!!成高造園は、そういった時代と共に進化した雪囲い技術を提供しております。
その数例をご紹介いたします。
山形 造園 成高造園 雪囲い
山形 造園 成高造園 雪囲い
全ての技術を合わせるとこんなにも華やかに!
山形 造園 成高造園 雪囲い
この小屋掛けの難しい点は骨組みの杭を表に出さずに設置することです、面倒な作業ですがこれをする事で見た目がより綺麗に見えます。この技術はプロの職人さんでも中々している人は少ないので、腕の見せ所です。お出かけの際、こういった小屋掛けの雪囲いを見かけた時はこの杭を意識して見てみて下さい。見た目にもこだわった職人がしているかどうかがわかります。